合格者の声

VOICE

2021/09/28

【相続検定】行政書士 神谷 昌宏さん 士業間で連携する中でスムーズに仕事が運べる機会が多くなりました

相続検定2級合格
行政書士
神谷 昌宏さん
2021年3月試験合格

士業間で連携する中でスムーズに仕事が運べる機会が多くなりました

現在のお仕事についてお聞かせください。

個人事務所を開業し、行政書士として業務をしております。主な業務は、遺産分割協議書の作成をはじめとする相続業務や公正証書遺言の作成サポート業務、自動車登録等の運輸関連業務をしております。また、相続・遺言等暮らしの手続きの市民相談業務を不定期に行っております。

相続検定を受験したきっかけを教えてください。

相続関連の業務で、税理士、司法書士と連携しなくてはならないことが多くあります。特に、相続税に関する知識がほとんどありませんでした。そこで、民法上の相続の知識だけではなく、体系的に相続を学びなおしたいという思いに至り、資格の学校TACのホームページで相続検定のことを知り受験しました

学習方法で工夫したことを教えてください。

行政書士試験で相続分野の出題はあるものの、親族法・相続法から1問程度の出題であるため、体系的に学びなおす気持ちで学習に取り組みました。資格の学校TACの対策講座を受講しました。民法部分は、確認としてさらっと勉強し、相続税や贈与税を中心に講義を聞き、問題を解くことを何度も繰り返し行いました。Web通信講座だったため、分からなかった所は途中で停止して聞き直すことや、講義を好きなタイミングで中断できたこともスムーズにできてよかったです。

学習で得られた知識や考え方を、今後どのような場面で活用していきたいですか?

学習で得られた知識の中で、税金や登記の分野は税理士や司法書士の業務であり、お客様に具体的な相談業務をすることはできません。しかし、知識として得ることによって、他士業と連携する中でスムーズに仕事が運べる機会が多くなったと感じています

今後は、相続・遺言業務のワンストップ化を目指して、お客様により良いサービスを提供できることを目指してまいります。また、相続・遺言等暮らしの手続きの市民相談で、より良いアドバイスができるようこれからも研鑽に努めたいと思っております。

これから受験を検討される方、合格を目指す方へのメッセージをお願いします。

相続検定2級の魅力は、相続の分野を体系的に網羅的に学べることだと思います。仕事上で必要な方はもちろんですが、私生活でも相続は身近で必要な知識です。近い将来、困らないためにも相続を学習することは良いことだと思います。知識の積み重ねの結果が合格へとつながると思います。大変ですが、何度も何度も繰り返し教科書を読み、問題を解くことが合格への近道だと思います。