合格者の声

VOICE

2021/09/09

【相続検定】学生 山本 裕也さん 相続は誰もが一度は経験することですので、学習して損はありません!

相続検定2級合格
学生
山本 裕也さん
2021年3月試験合格

相続は誰もが一度は経験することですので、学習して損はありません!

現在のお仕事についてお聞かせください。

先祖代々農業を営んでいる家系で家業である農業の経営に携わりたく、現在は農業の専門学校に通い、野菜の栽培方法や農業経営者として必要になるスキルを勉強しています。先祖代々の畑を受け継ぎ家業として営んでいくにあたり、相続の知識は必要不可欠であり、相続検定の知識も将来活かせると考えております。

相続検定を受験したきっかけを教えてください。

将来家業を継ぐ際に役立つことは積極的に勉強していこうと考えており、相続の分野に興味を持つようになりました。大学で民法や相続に関する法律を学び、その後宅地建物取引士や2級FP技能士、昨年にはCFPを受験し、更に知識を向上させたく相続検定を受験しました。

学習方法で工夫したことを教えてください。

資格の学校TACのオンライン講座を受講しました。

はじめにオンライン講義とテキストの内容のインプットに集中してある程度頭に入れてから、時間が許す限り繰り返し問題を解き続けアウトプットに集中しました。問題集の問題だけでなくテキストに掲載されているケーススタディの設例も併せて解いていくと、より理解が深まりました。

学習で得られた知識や考え方を、今後どのような場面で活用していきたいですか?

実際に家族に相続が発生した際、どのような手続きがあり、税金はどのくらいかかり、いつまでにどのような手順を踏めばよいか等、全く知らない状態と少しでも知っている状態では大きく異なると思います。ですので、自分自身が歳を取り、終活を考えなければならない際、家族に迷惑がかからないようにするにはどのような相続対策を事前に行えるか、若いのでまだまだ先の話ながら準備を始めたいと考えております。

これから受験を検討される方、合格を目指す方へのメッセージをお願いします。

私の学習方法は、テーマごとにはじめにテキストに目を通し内容に一通り触れた上で問題集を解くことを繰り返して合格することができました。間違えた問題は、テキストの内容を再確認し再び問題を解いていきます。繰り返し行うことで、記憶が定着し、応用力も身に付きました。

相続は誰もが一度は経験するものですので、学習をして損をすることはありません。役に立つ機会が多いのではないでしょうか。