合格者の声
VOICE企業地域経済の活性化、社会的課題を解決するプロフェッショナル養成
合格者の声
VOICE2021/09/30
年金検定1級合格
厚生労働省勤務
細越 雄二さん
2021年3月試験合格
特定社会保険労務士の資格を有しています。
現在は、厚生労働省本省にて、年次有給休暇の取得促進・勤務間インターバル制度の普及促進など、企業・労働者の方々へ働き方・休み方の改善の取組みを促す業務に従事しています。なお、業務では年金の知識・経験を直接は必要としてはおりません。
年金検定2級に合格後、1級の試験が開始されることを知り受験しようと思いました。
これまでに、社会保険労務士やファイナンシャル・プランナー(CFP、1級FP技能士)、DCプランナー(1級)等の資格を取得しています。これらの知識を活かしながら年金関係の実務に携わる機会に備えるため、年金に特化した学習ができる年金検定1級を受験しようと思いました。
資格の学校TACの対策講座を受講しましたので、その講義を中心に、テキスト・問題集を繰り返し学習しました。インプットは往復の通勤時間や昼休みなどのスキマ時間を活用し、アウトプットについては、1級は記述式なので1問10分という制限を設けて確実に解けるようになるまで繰り返し学習しました。少しでも知識があやふやなところはテキストに戻って確認をするというスタイルを続けて学習しました。
年金検定1級の学習で得た知識は、年金相談を受ける際のアドバイスや、今後、自分自身が年金を受ける際に役立つものと思います。とくに、公的年金と私的年金(iDeCoなど)を組み合わせた場合の受取る年金額の試算などに活用していきたいと思います。さらに、年金制度のみならず、医療保険制度や介護保険制度をはじめとした社会保障制度全般の知識を基に、老後のライフプラン検討の相談に乗ったり、社会保障制度の正しい理解を広めていくために世の中に発信をするなどしていきたいと思っております。
社会保険労務士やファイナンシャル・プランナー(FP)のかたであれば年金相談の専門家となるためのステップとして、社会保険労務士試験を考えているかたであれば年金・医療・介護を得意科目(分野)とするために年金検定1級を活用されるのもよいと思います。1級の試験は2級と違って、解答が選択肢で与えられておらず、短時間で正確に年金額等を求める必要があります。合格すれば自信になります。ぜひ挑戦してみてください。