お知らせ

WHAT’S NEW

2025/04/04

【セミナー実施】4月24日に特別セミナー 五島先生による「企業支援事例セミナー」第2弾を開催致します!

大人気 五島講師による経営デザインシートを活用した支援実例発表!
支援先企業の経営者も登壇します!

不確実性の高い事業環境においては、未来のありたい姿を描いて新しい価値をデザインする力が必要です。支援者にも、これまでの課題解決型の支援だけでなく、クライアントが未来に向かって自走できるように経営力を高める支援が求められています。

今回は、企業経営アドバイザーの特長といえる「経営デザインシート」と「ローカルベンチマーク 」を活用した支援事例をご紹介します。
・ありたい姿を経営者とともにどのように描いていくのか?
・企業や経営者は、どのように変わっていったのか?
・どのような支援のあり方が喜ばれるのか。

登壇いただくのは、数々の事業再生案件を手掛け、公的支援機関からの信頼も厚い五島 宏明 講師です。経営デザインシートとローカルベンチマークという武器を最大限に活用して、どんな会社でも新しい価値を創出し未来を切り開いていくための伴走支援に熱く取り組んでいます。

今回の企業は、創業50年を迎えた金属プレス加工をメイン事業としている大進プレス工業です。主力商品はコンビニの陳列棚で、安定した経営を行っていましたが、1つの事業に依存していることに長年違和感を持っており、五島先生に相談を持ちかけ新規事業を立ち上げました。

経営デザインシートを使い、本当にやりたいことはなんなのか?そこから出てきたのは、今までとは全く異なった事業、サーフィンを通じて地域や宿泊者とのつながりを重視した宿泊施設「Pagurus Nature and Camp 鹿島」でした。

「Pagurus」を立ち上げて内田夫妻自身の気持ちの変化、本業のプレス加工業への影響、取り組んだチャレンジについてお話を伺います。将来に向けてどんな価値を提供したいのか?という想いに向き合い、ワクワクする仕事にチャレンジしている内田夫妻が、支援者との対話や、ローカルベンチマークや経営デザインシートを活用することでどのように考えが変わっていったのか、生の声を聞いていただけるチャンスです。この機会にぜひご参加ください。

こんな方にオススメ
●ビジネスを変革させ、新たな価値を創出したい方
●事業再生やビジネスモデル変革の事例を学びたい方
●経営デザインシートやローカルベンチマークを用いた具体的な支援事例を知りたい方
●政府が推進するこれからの支援のあり方を学びたい方
●企業支援に興味がある方

プログラム

①自己紹介
経営デザインシートとローカルベンチマーク
・経営デザインシートとローカルベンチマークとは?
・組み合わせ支援の効果
・活用時の留意事項
【支援実例】1つの事業だけに依存していることに違和感を感じ続けていた!大進プレス工業の挑戦!
・安定経営だったが、1つの事業に依存していることへの違和感
・五島講師と内田社長の経営デザインシート作成
・ありたい姿とのギャップを埋めるアクションプラン
・新規事業立ち上げの経緯と苦難
・経営デザインシートに基づいて取り組んだ結果
④質疑応答

《セミナー概要》
開催日:2025年4月24日(木)
時 間:18:30~20:00[90分]
登壇講師:五島 宏明氏、内田 成彦氏(大進プレス工業代表取締役)
セミナー形式:Zoom(ウェビナー形式)
参加料:無料
申込締切:セミナー当日開始時間直前まで
予約方法:以下の申込ページのフォームからご予約ください。

セミナー詳細と申込みはこちらから